

四国 香川県 綾菊酒造㈱の特別純米酒 國重
今日、ご紹介する日本酒は 四国 香川県 綾菊酒造㈱の特別純米酒 國重
アルコール分15度 精米歩合60% 冷やより 燗酒がおすすめグッド。 甘味が増し味の厚みが出てついつい飲みすぎてしまいます。 やまのいもをすりおろして、めんつゆでのばしたとろろとも合います。
#日本酒 #酒の肴 #きき酒会 #酒楽 #日本酒鑑定士 #きき酒師 #きき酒師瀧村健治 #日本酒最高 #日本一のきき酒師 #香川県 #四国 #綾菊酒造㈱ #國重 #特別純米酒 #熱燗 #やまのいも #japanesesake #nihonshu


㈱小林酒造さんの 超辛口 純米酒 博多の森
今回紹介するお酒は 九州 福岡 清酒 萬代 で知られる ㈱小林酒造さんの 超辛口 純米酒 博多の森 アルコール分15度以上15.9度未満 精米歩合60% 原料米 糸島 山田錦 ”ひや”ではスッキリ辛口、淡麗 でも燗酒にすると、 辛さよりも まろやかさと甘みがでて、角が取れたような感じになり、旨みも残ります。 こちらのお酒には、鳥のつくね鍋を合わせてみました。 #日本酒 #酒の肴 #きき酒会 #酒楽 #日本酒鑑定士 #きき酒師 #きき酒師瀧村健治 #日本酒最高 #日本一のきき酒師 #九州 #福岡 #萬代 #清酒 #小林酒造 #超辛口 #純米酒 #博多の森 #糸島 #山田錦 #japanesesake #nihonshu


老松酒造 伊丹郷
今日の紹介するお酒は、
老松酒造 伊丹郷
少しの吟醸香があり、 苦み 辛みがあるお酒、 串カツにも良く合います。
これからの季節 日本酒がますます美味しいですよ!
#日本酒 #酒の肴 #きき酒会 #酒楽 #日本酒鑑定士 #きき酒師 #きき酒師瀧村健治 #日本酒最高 #日本一のきき酒師 #兵庫県 #老松酒造 #伊丹郷 #純米吟醸 #japanesesake #nihonshu


山は富士 酒は白雪の小西酒造の伊丹諸白 純米吟醸
今日、ご紹介する日本酒は 山は富士 酒は白雪の小西酒造の伊丹諸白 純米吟醸 適度な酸味、甘みがあり、コクのあるお酒です。 肴は、
菊正宗酒造 海の幸 かす漬け #日本酒
#酒の肴
#きき酒会
#酒楽
#日本酒鑑定士
#きき酒師
#きき酒師瀧村健治
#日本酒最高
#日本一のきき酒師
#兵庫県
#小西酒造
#白雪
#山は富士酒は白雪
#伊丹諸白
#純米吟醸
#菊正宗酒造
#海の幸
#かす漬け
#japanesesake
#nihonshu


【1月4日(木)開催決定!!!】〜第6回 きき酒会 酒楽 in HAWAII〜
【1月4日(木)開催決定!!!】
〜第6回 きき酒会 酒楽 in HAWAII〜 の開催が決まりました。
開催は、Izakaya Dining 心 第4回 https://ameblo.jp/umai-sake/entry-12312094815.html 第5回 https://ameblo.jp/umai-sake/entry-12308157619.html
とお世話になっております。 izakaya心さんは
【111 ハワイ アワード】居酒屋部門にて1位を受賞されました!
https://111hawaiiaward.com/
おめでとうございます! ハワイで美味しいお寿司と炉端料理がいただけるお店です。 日本酒鑑定士瀧村 健治 (Kenji Takimura)が
今回も素晴らしいお酒をご用意して
皆様のお越しをお待ちしております!!!
きき酒会 酒楽は、2018年 HAWAIIより始動します。
第5回の様子(動画)はこちらをご覧ください!
https://freshlive.tv/mission


栃木県 井上清吉商店 の 澤姫 若人醸酒 特別本醸造
栃木県 井上清吉商店 の 澤姫 若人醸酒 特別本醸造 下野の国で若人が醸したまっすぐな酒 程よい酸味があり シッカリしたお酒です。 #日本酒 #酒の肴 #きき酒会 #酒楽 #日本酒鑑定士 #きき酒師 #きき酒師瀧村健治 #日本酒最高 #日本一のきき酒師 #栃木県 #井上清吉商店 #澤姫 #若人醸酒 #特別本醸造 #japanesesake #nihonsyu


彌酒造店 雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし
ひやおろしを楽しんでます。 齋彌酒造店 雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし キリッとフルーティ、山廃ならではの 酸味と旨味 いいですな~! 肴は、ハマチのカルパッチョ 山葵を利かせました。 めちゃ旨 天才かも 自画自賛! フェイスブック https://www.facebook.com/kenji.takimura インスタグラム k.takimura #日本酒
#酒の肴
#きき酒会
#酒楽
#日本酒鑑定士
#きき酒師
#きき酒師瀧村健治
#日本酒最高
#日本一のきき酒師
#秋田県
#齋彌酒造店
#雪の茅舎
#山廃純米
#ひやおろし
#キリッとフルーティ
#酸味と旨味
#山葵
#ハマチのカルパッチョ
#japanesesake
#nihonsyu


辰馬本家 寒しぼり 吟醸生原酒 生酒の保存方法
2011年にご紹介した日本酒です。 今日紹介するお酒は辰馬本家 寒しぼり 吟醸生原酒 皆さん 生酒の取り扱い ご存知ですか? 生酒とは出来たてのお酒を一度も火入れせずに詰めたものです。 ですので基本 冷蔵保管が必要です。 ただ蔵元によっては常温で流通させられる生酒があります。 生酒の取り扱いで一番懸念されるのが 火落ち菌 の問題。 火落ちするとお酒は白く成り異臭が出て呑め無くなります。 常温で流通させられる生のお酒は、 特殊な濾過機でこの火落ち菌を除去しております。 容器に要冷蔵と書かれてないものは、この濾過機を通しておりますので火落ち菌に関しては 大丈夫です。 ただ劣化の問題がありますので、冷蔵庫で保管をお勧めいたします。 劣化と火落ち菌に関して簡単に言うと、お刺身を無菌の状態で常温に置いておくのと同じことです。 食中りにはならないが、美味しくなくなります。 これが劣化です。 保存は、冷蔵保存でお願いします。 #日本酒 #酒の肴 #きき酒会 #酒楽 #日本酒鑑定士 #きき酒師 #きき酒師瀧村健治 #日本酒最高 #日本一のきき酒師 #兵庫県 #辰


皇国晴酒造の 幻の瀧 特別純米酒 名水乃蔵
日本酒鑑定士 瀧村健治です。
今まできき酒をしてきた数は、2000種類以上。
日本には素晴らしい日本酒があります!
みなさんにその日本酒をご紹介したいと思っています! 2011年のブログから。 皇国晴酒造の 幻の瀧 特別純米酒 名水乃蔵 富山県の日本酒です。
環境省選定 日本の名水百選でもある、黒部川扇状地湧水群で仕込んだ日本酒
余計な香りはなく、 酸味が少しあり、舌先甘味を感じます。 食中酒に良いのではないでしょうか。


【埼玉県 矢尾本店】本醸造 秩父錦 甕の滴 無濾過生原酒
日本酒鑑定士 瀧村健治です。 今まできき酒をしたお酒をご紹介します。 今まできき酒をした日本酒は、2000種類以上。 今日ご紹介するのは
特別本醸造 秩父錦 甕の滴 無濾過生原酒
さすが原酒 濃厚な味わいです。
一番の特徴は 角がない所。 半年間低温熟成させているので、角が取れています。 #日本酒
#酒の肴
#きき酒会
#酒楽
#きき酒師
#きき酒師瀧村健治
#日本酒最高
#日本一のきき酒師
#埼玉県
#矢尾本店
#特別本醸造
#秩父錦
#甕の滴
#無濾過生原酒
#japanesesake
#nihonsyu
#sake